ぼくの 写真日記 #64 合同リハ.のこと。
目が覚めた、ら、、9時を過ぎてる、、。
外は、、わぁ〜、、やわらかな陽射しがあふれ、、快晴、。澄んだ秋空です、、。
夕べは、久々に曝睡でした。 帰宅したのは、23時半を過ぎていて、熱めの
シャワーを浴びた後、布団の上に横になったまま、前後不覚に寝入ってしまった。
昨日、ジャズサックスの発表会に向けて、合同リハーサルがあった。
自分のソロの課題曲とグループに分かれて演奏するアンサンブル2曲の音合わせをする
のですが、、出演者は24人。曲目は29曲。16時に始まって、終わったのは22時。
途中で休憩を入れるものの、正直に言うと、演奏というには程遠い素人が大半の生徒を
相手に、バックを務めてくださるプロのピアノ.トリオの方々には、感謝、感謝です。
今回のトリオは、第一回から参加くださっているピアノの清水絵里子さん、と、
ドラムの小松伸之さん、そしてベースに初参加の高道晴久さん。 じつは、、
この方々、若手のなかでも、そうそうたるメンバーなのだそうです。
それとは知らず、、これまで恥のかき通しです。といっても、それはぼく個人の事。
生徒の中には、プロを目指すものも居るし、ライブで腕を磨いている強者もいます。
前回紹介したTさんともう一人、Mさんという女性、この方もキラキラ輝く程の才能
にあふれているようです。そのやわらかな音色と語り口は、聴く者を優しく包んで、
もう一曲聴きたいな、、そんな気分にしてくれます。(後日談です、、このMさん
と話す機会があって、実名、ブログの公表を快諾してくださいました、11月4日付け
に載せました。日記やライブ活動の予定を載せているそうです、、、。)
初出演の生徒にも、素敵な演奏をする方がいます。ぼくのように、単に楽器を
習うというのではなく、、演奏の幅を拡げたいと、先生から学び取ろうとしている
熱心な中年男性O氏です、、。豪快なテナーの演奏を聴かせてくれます、、。
知らなかったサックスにも出会いました。キャノンボールというブランドです。
出演者が24人に増えたし、ソプラノサックスの演奏者は2人に、、。この土曜日、
十一月三日は、楽しい発表会になりそうです、、。
« ぼくの、お気に入り、#3。 | トップページ | ぼくの 写真日記 #67 ジャズ.サックス発表会。 »
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/133489/16919859
この記事へのトラックバック一覧です: ぼくの 写真日記 #64 合同リハ.のこと。:
コメント