ぼくのウォーキング日記 #1192、 ブリタニー.スパニエル:アンジェラ♡と一緒に #813、、
ここに載せている写真はすべて、リコーのデジタルカメラ、GXRボディーに24-72mmレンズを組み合わせて撮っている。およそ1年10ヶ月になる。使い始め、レンズを24mmの広角、絞り優先、スポットオートフォーカスに設定していた。それが、1年目を迎える頃、修理を依頼したカメラサービスセンターのS氏の助言で、スナップフォーカスの活用を覚えた。以来、動きのある画像が増えたのではないかと思っている。 それは、絞りをf4以上に絞り込んでいれば、普段撮影している距離内ではピント合わせに煩わされる事無くシャッターを切る事が出来るからです。ところが、そのスナップフォーカスのピント合わせがトラブルなのです。 ピントを合せるには、シビアに条件を揃えなければいけなくなってしまったようです。 特に、これまで多用してきた広角が思うように使えそうにありません。 修理に出す、あるいは、ボディーを買い換える、、これが、一番の解決策だとはわかっています。 が、どう設定すれば、この状態でも使いこなせるか、試してみるのも、このカメラをより理解する手立てかもしれないと考えるのです。 そんな訳で、これからしばらくは、手探りでデーターを揃えることにします。
まず、今朝は、薄曇りの空、、 ときおり、さわやかな風がそよぐ、、 申し分のないウォーキング日和です。
小川の土手下、川原の草刈りが始まりました、、。
レンズをおよそ50mm相当、絞りf5、スポットフォーカス、、
アン♡の頭でピントを合わせる。
明るい陽射しにつつまれていると、、満足な結果です、、。
さて、今朝の遊び場は、、調節池の原っぱ、東側の丘のまわり、、
丘の上から、、50mm相当では、ふたりの全身を取り込むと、、
それを、24mmの広角にすると、、
50mmの良さは、誇張ゆがみが無くて、より自然なプロポーション。
アン♡がより美人に、、 ただし、動きが早い時は、、
もっと慣れなければ、、そのかわり、ポートレートには最適です。
さて、クールダウンの水風呂では、広角でなければ捉えきれません。
この大きさではわかりにくのですが、溢れ出る水の流れとしぶき、画面の右端と左端で、ピントの合い方が違っているように見えます。僕の思い込みだろうか。
« ぼくの写真日記 #557、、、'12 紫陽花巡り #19 | トップページ | ぼくの写真日記 #558、、、 »
コメント