ぼくのウォーキング日記 #1286、 ブリタニー.スパニエル:アンジェラ♡と一緒に #907、、 リハビリの基本スケジュール、、
今日も、ウォーキングは、弟のリハビリから戻って後の予定、、 まずは朝のトイレ散歩から、、 日の出前です。 <ボク、早くゴハン食べたい、、> 撮ったらすぐ帰るよ。ね!アン♡。。
13時、ウォーキングスタートです。 曇り空、風が吹いている割には、寒くありません。
それでも念のため自然公園へ、、林に囲まれた幼木園の空き区画です、、。
広くはないけれど、短距離で全力疾走には向いているかな、、?
今日は、ちょっと、アン♡をえこひいき、、。
というより、クー♠が隣の区画まで一人で勝手に探検に出かけました。 いつもなら、きつく叱って呼び戻すのですが、今回は自由にさせて、様子を見ていました。(午後追記)
弟の、今日のリハビリは、、 朝9時にセンター到着。 着替えてトレーニングルームへ、、 三種のマシンを使って30分、 その後は、水着に着替えてプール、 10時から水中歩行、、20分間でギブアップ、 今はこれが体力の限界だと言う。 10時50分発の送迎バスでセンターを出て、帰宅は11時30分。 僕と二人の時の、これが基本スケジュールになりそうだ。 弟が一人で通っていた時は、 ストレッチ、マシン、プールの間に休憩をはさんでゆったりとした時間割を組み、昼食を摂った後に、卓球などをして、他の人達との交流をしていたという、、。 弟はこのセンターに三年間通っているわけで、利用者に顔見知りも多くなり、指導員にも覚えられていて当然なのだろうが、、顔を合わせる指導員の誰もが、「体調はどうですか? これから何をします?」と話しかけて来る。 そして、ああしたい、こうしたいのだけれど、と答えると、色々なアドバイスを提示してくれる。 退院後初めての今回のプールでも、水中歩行のアドバイスを受けた。 前歩きの注意点、後ろ歩き、横歩きをより効果的にするには、等々だ。 そして、要領を掴むまで、注意点を指摘してくれる。 これならば、一人で来ていても楽しく、飽きる事も無かっただろうなと感じた。
(夜追記)
« ぼくのウォーキング日記 #1285、 ブリタニー.スパニエル:アンジェラ♡と一緒に #906、、 と、弟の自主リハビリ初日、、 | トップページ | ぼくの写真日記 #636、、、アン♡のヤキモチ?! »
« ぼくのウォーキング日記 #1285、 ブリタニー.スパニエル:アンジェラ♡と一緒に #906、、 と、弟の自主リハビリ初日、、 | トップページ | ぼくの写真日記 #636、、、アン♡のヤキモチ?! »
コメント